大学生から始める資産形成
投資大学
  • 個別株
  • 投資信託
  • 家計簿
  • 節約術
  • ポートフォリオ
  • 大学生活について
  • お問い合わせ
  • 個別株
  • 投資信託
  • 家計簿
  • 節約術
  • ポートフォリオ
  • 大学生活について
  • お問い合わせ

増配太郎

ポートフォリオ

2024年のポートフォリオ

2024年から投資を始めた大学生が1年目の投資を通して振り返りをしています。①投資信託、②資産形成する上でのマイルール、③セクターのバランス、この3つの視点から振り返りをしました。2025年の方針なども決めていますので、気になる方は是非読んでみてください。
2025.01.04
ポートフォリオ
個別株

2024年 失敗した銘柄3選(日本株)振り返り

大学生投資家が、2024年に新NISAで個別株を始めて、失敗したこと・学んだことについてまとめています。初心者が陥りやすい失敗など掲載されているので、これから投資を始める人や投資初心者の方にはおすすめの内容だと思います。
2024.12.31
個別株
前へ 1 2

Recent Posts

  • 【データまとめ】割安高配当株(2025年4月25日更新)
  • 2025年3月に買った銘柄まとめ
  • タイの留学で感じたこと その1
  • 2025年2月に買った銘柄まとめ
  • 「長期投資」をする理由

Archives

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

Categories

  • ポートフォリオ
  • 個別株
  • 大学生活について
  • 節約術
投資大学
© 2024 投資大学.
    • 個別株
    • 投資信託
    • 家計簿
    • 節約術
    • ポートフォリオ
    • 大学生活について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ